2010/11/10

『Trick or Treat!』トリック・オア・トリート!

DSC_9582
そういった意味では、あなたは大変正しいお方。

Trick or Treat! の声でおなじみ、ハロウィンの季節が
過ぎ去りました。トリック・オア・トリート。
『なにかくれないと、いたずらしちゃうぞ』という意味の
フレーズです。ブログがこのフレーズを一番最初に聞いたのは
30年前、アメリカに住んで初めてのハロウィンを迎えた時のこと。

DSC_9579

ハロウィン? なにそれ?
『スプーキーな(気味の悪い)格好して、
近所を回って、お菓子をもらうんだよ』

なんで、お菓子もらえるの?
『ハロウィンだからさ。"Trick or treat!"だからね』




じゃあ、お菓子くれなかったら、いたずらしていいの?
『まあ、していいってわけじゃないけど、お菓子を
くれないことはないよ。でもね、あのPiikoi streetの
角の黄色い屋根の家あるだろ、あそこは、ものすごい
meanでasssholeだから、行かない方がいいよ』

DSC_9578

なんて情報交換したり。まあ、コドモたちよりも、
例によって、オトナたちがもり上がる
イベントだったなって印象があります。
オトナだって、ただの、大きなコドモですからね。

DSC_9577

で、今年2010年の東京メトロポリタンでは、
BFFこと、バイシクル・フィルム・フェスティバル

PACIFIC PEDAL LIFE DESIGN
とかの
働きのおかげで、
『東京・バイシクル・ハロウィン・ファンライド』が
開催されました。
http://pedallife.com/?p=1659


DSC_9583

その模様を、ロッキーの、ピンぼけカメラでお伝えいたしています。


DSC_9593

トリック・オア・トリート。
この欧米文化な行事には、やっぱり馴染めないよ、
という声も、当日ちらほら聞きましたが、ほら、日本にだって
節分ってあるじゃない。『オニワソト、フクワウチ』って。
あれといっしょよ。あれだって、変な行事ではあるぜ。

DSC_9592

海外から文化や行事が日本に入ってくるときには必ず
日本の環境へのアダプテーション(適応)が行われます。
もともとハロウィンは、先にも述べたように、
スプーキー(SPOOKY)な格好、
すなわちお化けとかガイコツとか、そういうものの
仮装をするという主旨ではあるのです。

DSC_9591

なんですけど、日本のハロウィン、これは
スプーキーというより、ハッピー&ファンキー。

DSC_9590


もはや、仮装を超えた、コスプレ(COSTUME PLAY)。
日本が誇る文化、コスプレ魂に、一億総勢火が付いた、ぐらいの
今日は、コスプレ、解禁日。

DSC_9586

DSC_9584


DSC_9580


ハロウィンとは、日本の、コスプレ、解禁日。
そう覚えておくと、来年は、
『トリック・オア・トリート』の文言に
まどわされ、文句を足れることもなく、
すなおにコスプレ祭に、参加できることでしょう。

DSC_9608


ブログは、チョコが大好きですから、
ハロウィンの夜、チョコ菓子を、もりもり食べました。
ハロウィン、いいね。
チョコレートは、もっともっといつでもいいね!

DSC_9617
次のチョコは、クリスマスか、バレンタインか。ラブー。